優勝は杉崎区✨ 7月1日から始まった飛騨市民野球大会も7月24日、いよいよ決勝戦を迎えました。激戦を制し、参加15チームの頂点に立ったのは杉崎区です。9区vs杉崎区の試合は、4対5で杉崎区が勝利しました。 優勝決定戦にふさわしい熱戦となりました。杉崎区はなんと4年連続優勝です! 合わせて個人賞も発表されました。 最優秀選手賞:日下部恭介(杉崎区) 優秀選手賞:倉坪将史(9区) 打撃賞:砂原忠久(杉崎区) 敢闘賞:大橋温太(9区) 運営にあたった飛騨市軟式野球連盟は「天候にもあまり左右されず無事終えることができ良かった。皆さんの協力と頑張りに感謝します。来年度も参加して盛り上げてください。」と語って見えました。飛騨市軟式野球連盟の皆さん、長期間お疲れ様でした。



飛騨市民野球大会、いよいよ最終週に突入しました。21日は準決勝1日目、9区vs砂田BBCの試合が行われました。8x対5で決勝進出は9区です。両チーム合わせて4本のホームランが出ました! 皆さん楽しんでますね。22日は準決勝もう1試合、4区vs杉崎区の試合が行われます。いよいよ熱くなってきました!
市民野球結果ダウンロードはこちらから ⇒ 市民野球試合結果

飛騨市民野球大会、予選最終日7月15日(月)の結果をお知らせします。 杉崎区vs5区の試合は14x対2で杉崎区が勝利、6・7区vs13・14kuの試合は11対8で6・7区が勝利しました。これで予選の試合は図べ手終了しました。決勝進出はCゾーンからは4区、Dゾーンからは杉崎区となります。準決勝第1日目7月21日(月)は9区vs砂田BBC、準決勝第2日目7月22日(火)は4区vs杉崎区となります。
飛騨市民野球大会、7月13日(日)の結果をお知らせします。 龍笛会vs宮本クラブの試合は13x対6で龍笛会の勝利、殿町連合vs谷区の試合は9対2で殿町連合が勝利しました。これまでの結果により、決勝トーナメントに進出する2チームは決まりました。Aゾーンからは9区、Bゾーンからは砂田BBCです。7月14日からいよいよ第3週に突入いたします。決勝進出残り2チームが決まるとあって白熱してまいりました。応援よろしくお願いいたします。
飛騨市民野球大会、7月10日(木)の結果をお知らせします。 Bigwave vs砂田BBCの試合は7対12で砂田BBCの勝利、9区vs袈裟丸区の試合は13x対0で9区が勝利しました。
飛騨市民野球大会、7月10日(木)の結果をお知らせします。 Bigwave vs砂田BBCの試合は7対12で砂田BBCの勝利、9区vs袈裟丸区の試合は13x対0で9区が勝利しました。
飛騨市民野球大会五日目の7月8日(火)、予定されていた龍笛会vs宮本クラブ、殿町連合vs谷区の試合は突然の豪雨により13日(日)に延期となりました。 7月9日(水)、3区vs4区の試合は、6対7xで4区の勝利、白虎連合vs5区の試合は5x対4で白虎連合が勝利しました。
飛騨市民野球大会も2週目に突入しました。7月7日(月)、13・14区vs4区の試合は、4対6で4区の勝利、白虎連合vs杉崎区は0対10xで杉崎区が勝利しました。
飛騨市民野球大会7月3日(木)の試合結果をお知らせします。7月2日(水)は局地的降雨によりグラウンドコンディションが悪かったため中止、7月6日(日)に延期となりました。3区vs6・7区の試合が行われます。 袈裟丸区vs谷区は0対12xで谷区の勝利、砂田BBCvs宮本クラブは13対2で砂田BBCが勝利しました。4日(金)、5日(土)は試合はありません。
7月1日(火)より飛騨市民野球大会が開幕しました。今年度は15チームの参加です。初日は2試合が行われました。殿町連合vs9区は7対9xで9区の勝利、龍笛会vsBigwaveは6対10でBigwaveが勝利しました。随時結果をお知らせしていきます。7月2日(水)は3区vs6・7区、7月3日(木)は袈裟丸区vs谷区、砂田BBCvs宮本クラブの試合が予定されています。市民の皆様、暑い夜、サンスポや森林公園に涼みがてら応援に出かけてはいかがでしょうか。
コメント